|
揚州
痩西湖 とてもきれいなところです
|
【はじめに】
昭和46年卒の土井です。
2008年3月に中国赴任の内示がありました。福岡(筑後市)に3年、高知(南国市)に3年6ヶ月の単身赴任が過ぎようとしているところでした。もうそろそろ岡山に帰れるかなと思っていた矢先、しかも海外(中国江蘇省無錫市)というおまけ付きでした。家内に電話で伝えると、その場では承諾の言葉をくれましたが、後で聞くと電話の後、泣いていたそうです。
準備は、まず言葉から。4月からNHKのラジオの中国語講座のCDを聞いて、まず中国語の発音の勉強です。その後、高知から一旦岡山に引き上げ、そこで一ヶ月間の中国語会話の研修を受けました。
【中国赴任】
7月3日に岡山空港から上海(浦東空港)経由、車で無錫に来ました。上海・無錫間は普通は2時間半で着くところが、この日は高速道路のインターチェンジの工事で別コース、また事故があって渋滞し、6時間かかりました。
中国スタートとしてはしょっぱなから洗礼を受けたなという感じでした。
中国には、以前、資材を担当していたころに何度か来たことがありました。無錫の工場も何度か来ました。しかし私がここの工場で仕事をすることになるとは思ってもみませんでした。
33年間、工場に勤め、開発、生産、資材と、ものづくりはある程度分かりますが、それに販売が入るのです。少々不安のスタートでした。
【無錫というところ】
無錫市は中国江蘇省にあり、上海と南京の中間にある人口450万人の市です。改革解放後は工業に力を入れて、多くの日本のトップ企業の誘致をしています。「無錫旅情」という歌に唄われた「太湖のほとり」にありますが、環境に対する費用のかけ方が少なく、まだまだ生産優先の感があります。したがって太湖の水は汚く、空はいつもかすみがかかっているようです。しかし昔に比べると、道路は綺麗になっています。街にはゴミ箱もたくさん置かれています。
|
|
|
ロシア風の建物が多いハルピン |
黒龍江省の水稲地帯 大変綺麗 |
無錫赴任2日目 人民路
こんな天気はめったにない |
【仕事について】
7月8日に前任者から交代して仕事開始です。中国では、人との関係作りから始まります。私の会社は中国で農業機械(コンバインと田植え機)を作り、中国の農家の方に売って、農業の機械化を推進しています。当社の農機具の値段は中国産のものの4倍くらいします。補助金が無いと買えません。したがって各省の農業局に出向いて、局長さんとの関係を保っておくことと特約店との交流を密にしておくことが必要です。
赴任して3ヶ月の間に、無錫の近くでは、南京(江蘇省)、合肥(安徽省)、杭州(浙江省)、上海、北はハルピン(黒龍江省)、北京、済南(山東省)、天津、西は武漢(湖北省)重慶、成都(四川省)、南は南寧(広西省=ベトナムに接している)まで、12の省と市を回りました。晩餐は白酒(ぱいちゅう=42度〜53度のお酒)で、中国のお酒の文化をたっぷりと味わいました。私はお酒はあまり強くないのですが、少し強くなったかなと思います。
10月になってやっと営業の仕事を引き継ぎ、工場の生産関係の仕事に入れそうです。ある公演で講師の方が言ってました。
『コストだけで中国に出てきた企業はだめである。 中国のために出てきた企業が生き残る。』
私もそんな気がします。(でも儲けないといけないですよね。)
|
|
|
山東省農機展示会 |
四川省で中国農民と |
四川省農民のリーダーと |
【なぜ機械化か?】
中国には13億人の人間がいるのに、なぜ機械化が必要かと思われるかもしれません。例えば四川省人の口は8,700万人ですが、若い人が1,000万人、省外に働きに行くそうです。労働力不足です。したがって田植えをするのに人がいないし、いても人件費が高い。稲刈りもそうです。だから賃植え、賃借りが成り立っています。コンバインは普通一年に800時間動きます。中国では、日本での農機の生涯時間を一年で使います。お米の値段は日本の7〜10分の1くらいです。しかし、私たちが買う日本食材屋の米は高いです。
【道路事情】
中国は高速道路が発達しています。毎年どんどん増えています。地図を買ったらまた来年も新しいのを買わないといけないくらいだそうです。10年前は6時間かかっていた無錫から杭州までは、2時間で行けるようになりました。太湖の西側に3年前に高速道路ができました。新しく造るのはいいけれど、工事中が多くよく渋滞します。車は、日本と同じ最新モデルが走ってます。古い車も多いですが。
|
揚州の江沢民氏の家にて |
【私の生活】
私の生活ですが、まず言葉。以前日本に来た中国の研修生が、岡山に来て、岡山弁は日本語ではないといったことを思い出しました。3ヶ月たった今では少ししゃべっていることが分かる程度ですが、日本で習ってきた発音でないのです。
ここは無錫。無錫なまりというのがあるそうで、標準語とは少し違うらしいのです。標準語もよく分からないのに、これに慣れるのに時間がかかるでしょう。
食事はと言うと、街中には日本食の店がたくさんあります。日本からの出張者が多く、夕食会がよくあります。また私も出張が多いので、自分で作るといってもレトルト食品です。朝食は、トーストと目玉焼きくらいです。
赴任3ヶ月たちました。中国語は少し聞けるようになりましたが、なかなかしゃべれません。単語(これも発音がなかなか通じない)を並べると少し分かってもらえます。
|
オリンピック後の北京の空 |
【所感】
道路は車優先のようなので、右折車には注意を要します。また、電動バイクが多く、抜かれるときには音がしないので、びっくりします。スーパーのレジの割り込み、偽物の横行、交通マナーの悪さ。朝通勤時に、公安の車が走っていて、シートベルトをしてないことを私の運転手に言うと、彼曰く「知法犯法」、つまり法を知りながら法を犯す。この文化が直らなければ、中国は国際的にリーダーシップをとるのは難しいのかな?
でも、先日出張でオリンピック後の北京に行ってきましたが、空はまだすごく綺麗で、バス乗り場で人が整然と並んでいてびっくりしました。オリンピック効果かもしれませんが、続けばいいですね。食の問題はありますが、中国の食材がないと日本は生きていけないことを理解しなければと思っています。
【最後に】
私の工場には13名の日本人がいます。平成7年卒の猶原君も1年半前に赴任し、無錫で頑張ってます。休みにはテニスなどをして他の企業の赴任者と交流を図っているようです。
高校二年のときにできた斜めの校舎。もう取り壊されるのですね。時代の流れですね。
1歳半の孫がおりますが、9月末から1週間、国慶節の休みで日本に帰ったときには、孫は、私を思い出すのに時間がかかったみたいでした。
|
2年前にできた無錫空港(岡山より立派) |
2年前に無錫国際空港が新しくなりました。関空直行便がもうすぐ就航するかもしれません。そのときはもっと速く日本と行き来できると思います。楽しみにしています。
私の無錫の生活は始まったばっかりです。このレポートは無錫の詳しいことがありません。よそばっかり行って、無錫がまだ分かりません。また無錫について、機会があれば報告したいと思います。近くに来られたら是非寄ってください。
56歳にして、もう少し頑張ろうかな!
謝謝大家!
洋馬農機(中国)有限公司
昭和46年卒 土井 登
Mail n-doi@seirei.co.jp
|