| 名  前 | 
            大学名・学部 | 
            教科 | 
            教育実習を終えて(順不同) | 
          
          
            田中 恵美 
             
            たなか えみ | 
            武蔵野美術大学 
            造形学部 
            油絵学科 | 
            美術 | 
            母校である朝日高校に、実習生として帰って来、無事、教育実習を終えることができたことに、とても感謝しています。 
            3週間という短い間でしたがご指導いただいた先生方、また生徒の皆さんから学ばせていただくことばかりでした。 
            とても充実した教育実習でした。 
            ありがとうございました。 
             | 
          
          
            小松原 孝文 
             
            こまつばら たかふみ | 
            早稲田大学 
            第一文学部 | 
            国語 | 
            教わる側から教える立場に変わり、今まで見えなかったさまざまな学校の側面を見ることができました。 
            直接指導をいただいた先生方をはじめ、いろいろな先生や生徒のメッセージが、一つ一つアドバイスとなって、充実した実習を終えることができました。 
            今回の経験を生かし、さらに修練していきたいと思います。 
            ありがとうございました。 
             | 
          
          
            岡ア 良子 
             
            おかざき よしこ | 
            ノートルダム 
            清心女子大学 
            文学部 
            英語英文学科 | 
            英語 | 
            「教員になりたい」という夢を追いかけて、はや14年が過ぎようとしています。幼い頃からの夢の実現へ向けての第一歩となる3週間の教育実習を終え、改めて本当に充実した実習生活を送ることができたことに、心より感謝しています。 
            日々、先生方から多くのことを学んでいく中で、私がずっと描いてきた「教員の魅力」は、ますます大きなものになっていきました。いつの日か、私も一教員として、先生方に恩返しできるように、残り少ない大学生活を実りあるものとしていきたいと思っております。 
            それでは、また朝日高に寄らせていただくかと思いますが、よろしくお願いいたします。 
            ますますの同窓会の発展を、心よりお祈り申し上げます。 
             | 
          
          
            鵜川 紀子 
             
            うがわ のりこ | 
            ノートルダム 
            清心女子大学 
            文学部 
            日本語日本文学科 | 
            国語 | 
            実習三週間の間、担当してくださった先生はもちろん、他の先生方にも本当によくして頂き、様々なご指導を頂戴しました。全てノートにまとめ、今も反復しています。 
            生徒達も、未熟な私にいつも声をかけてくれ、元気を分けてくれました。中でも、「先生の授業、楽しかったよ。絶対先生になってね。」と言われたときは、感動で言葉が詰まってしまいました。 
            また、同じ実習仲間の皆も、本当に優しく温かく、一生の友人ができたように思います。 
            実習を終えた今、様々な思いが胸一杯に広がって、嬉しいような、切ないような、複雑な思いに涙が出てきています。岡山朝日高校、本当にありがとうございました。 
             | 
          
          
            癘{ 知華 
             
            すぎもと ともか | 
            兵庫教育大学 
            学校教育学部 | 
            音楽 | 
            朝日高の素晴らしさを改めて実感した実習となりました。 
            生徒一人一人が皆輝いており、私のつたない授業にも積極的に参加してくれ、生徒に助けられ、生徒から多くを学んだ2週間でした。 
            先生方の熱心な姿からも教員としての姿勢を学んだ気がしております。 
            人間的に大きく成長できた実習でした。 
            本当にありがとうございました。 | 
          
          
            井上 博行 
             
            いのうえ ひろゆき | 
            同志社大学 
            文学部 
            文化学科 | 
            日本史 | 
            教育実習をするまでは、不安でいっぱいでしたが、実際に授業をしてみるといい意味でふっ切れ、全力は出し切れたと思います。 
            朝日高校の方はお忙しい中、わざわざお時間を割いていただきありがたく思います。 
            教育関係の仕事につくのが目標ですが、できなかったとしてもこの経験を活かして、社会に貢献できるように頑張りたいと思います。 
             |