| |
● 朝日高校同窓会・同期会・クラス会・OB会等のイベント情報 ● |
| ●ラグビー部OB戦● | 令和7年1月3日(金) 岡山朝日高校グラウンド |
| 令和7年1月3日(金)岡山朝日高校グラウンドで恒例の岡山朝日VS岡山城東対抗戦でOB戦を実施。我々の年齢では、正月のアルコール抜けには最高のイベント。今年は選手の集まりが悪く、2校総勢で約30名程度。中学生の12人制(FW5、BK7)で3本、汗を流しました。試合後の集合写真です。来年は、会場が岡山城東高校グラウンドです。OBの皆様、お集り宜しくお願い申し上げます。 | ||
| (昭和46年卒 大塚 壮治) | ||
![]() |
||
| 岡山朝日高校ラグビー部OB会&現ラグビー部 | ||
| 第105回全国高等学校ラグビーフットボール大会岡山県予選 決勝 |
||
| 令和7年11月15日(土) 会場:美作メイン | ||
| OBの皆様にお伝えします。 朝日・玉島・一宮合同チームが、第105回花園岡山県予選決勝で倉敷高校と対戦です。 組合せ表とこれまでの結果 →こちら 2年生中心のチームが3年生中心のチームと対戦です。9月の岡山県高校選手権(花園予選シード決定戦)では、倉敷高校のパワープレーに屈っしました。その反省をもとに合同チーム展開力に磨きをかけて打倒倉敷で燃えています。 先発メンバーには多分6名(2年生/高階LO。1年生/完山FB田中SH/木村PR/若松LO/磯部FL)他にも2名(福田WTB&渡辺FL)。磯部・福田・渡邉は高校より入部。試合前メンバー発表があります。 日頃の成果を存分に発揮してくれるよう祈っています。 OBの皆様、この機会に美作ラグビー場集合し現役選手らの奮闘をご覧になって下さい。勝負は時の運と申しますが、正直勝ち目は薄いです。どこまで接戦にもちこめるかが鍵。やるのは選手達です。 |
||
| OB会会長 大塚壮治 | ||
| 第60回岡山県高等学校ラグビー4フットボール選手権大会 | ||
| 令和7年9月13日(土)・21日(日)・28日(日) | ||
| 第105回全国大会(花園)のシード決めをする高校選手権の結果です。→こちら 合同とはいえ決勝まで駒を進めた現役選手を誇りに思います。2年生と1年生の合同チームが3年生主体の倉敷高校に善戦。結果ご覧の通り、対倉敷で一番と失点が少ないのが合同リーム。勝負のポイントはセットプレー(スクラム・ラインアウト・ハイパント)。 11月から始まる花園予選に多くの課題が見つかった決勝戦でした。 OBの皆様、試合応援に行きましょう! まだトーナメント表はできていませんが、左端が倉敷高校、右端が合同チームです。選手達は雪辱に燃えています。OB会も久しぶりに踏ん張り時です。宜しくお願い申し上げます。 |
||
| 1947年創部。今年で創部78年になります。コロナもおさまり、この4月に1年生8名が入部しました。 現在の現役選手の活動状況をお知らせします。あくまでホームページができるまでの経過措置です。 OBの皆様、ご協力宜しくお願いします。盛り立てていきましょう。 下の写真は、8月7日、3年生の慰労会をゆず庵大元店で開催した写真です。現役は元気です。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 岡山朝日高校同窓会公式Webサイト |