大正13年(1924)
17年(1942
27年(1952
29年(1954)
31年(1956)
33年(1958)
35年(1960)
36年(1961)
37年(1962)
43年(1968
44年(1969
45年(1970
46年(1971)
47年(1972)
48年(1973)
49年(1974)
50年(1975)
51年(1976)
52年(1977)
53年(1978)
54年(1979)
55年(1980)
56年(1981)
57年(1982)
59年(1984)
60年(1985)
61年(1986)
62年(1987)
63年(1988)
平成元年(1989)
2 年(1990)
3年(1991)
4年(1992)
5年(1993)
7年(1995)
8年(1996)
9年(1997)
1 0年(1998)
1 3年(2001) |
|
4月19日、吉田正雄、静子の長男として岡山市に生まれる。
岡山県第一岡山中学校卒業。
東京美術学校(現東京芸術大学)油画科を卒業。独立展へ出品。
昭和36年まで出品。新人賞、プールブ賞、独立賞を受賞。
東京芸大助手となる。
大橋賞受賞。この年竹内和子と結婚。
第2回国際具象派美術展(朝日新聞社主催)。
第3回国際具象派美術展(朝日新聞社主催)。
東京芸大助手を辞す。アメリカ・ヨーロッパに留学。
長男、洋誕生。サロン・ドートンヌに出品入選。
帰国。
二男,晶誕生。立軌会会員に推される。
山陽学園短期大学講師となる。第22回立軌展出品。第52回
立軌展まで毎年出品。
サエグサ画廊にて個展。
山陽学園短期大学教授となる。エジプト・中近東へ取材旅行。
梅田画廊三番街店にて個展。
山陽学園短期大学教授を辞す。メキシコ・中南米へ取材旅行。
第16回安井賞展。岡山天満屋・サエグサ画廊にて個展。
梅田画廊三番街店にて個展。
サエグサ画廊、岡山天満屋にて個展。
東京純心女子短期大学美術科教授となる。
八王子大丸にて個展。
東苑画廊(郡山)にて個展。
サエグサ画廊にて個展。
日本大学芸術学部講師となる。岡山高島屋にて個展。
イタリアへ取材旅行。
岡山高島屋、サエグサ画廊にて個展。
第23回国際形象展(日本橋三越)、大橋賞受賞作家展(日本橋
高島屋)、岡山高島屋にて個展。
エジプト・ギリシャ・イタリアへ取材旅行。第24回国際形象展。
日本橋高島屋、岡山高島屋にて個展。第25回国際形象展。
フジカワ画廊(東京・大阪)にて個展。東京芸術大学創立100
周年記念展(日本橋三越)。
中国・チベット・ネパールへ取材旅行。
フランスへ取材旅行。岡山高島屋にて個展。
モロッコに取材旅行。
中国・天山南路、パミール高原へ取材旅行。
インドへ取材旅行。日本洋画再考展(東京都庭園美術館)。
サエグサ画廊にて個展。
東京純心女子短期大学教授を辞す。インドへ取材旅行。
インドへ取材旅行。吉田俊雄画業五十年展(東京国際美術館)。
純心ギャラリー(東京純心女子大学)にて個展。
東京美術学校安井教室クラス展(有楽橋画廊)。
2月3日永眠。
|
|