● 各委員会のページ ● |
|
懇親会・ゴルフ大会・ボウリング大会の企画運営が主な仕事です。 | |
企画委員会の主な業務は、次のとおりです。
☆委員会の活性化を図るため、若手学年の発掘・起用を推進していきます。 |
|||||||||||||||||||||||
◆主な業務内容
|
|||||||||||||||||||||||
◆この他、これまでに下記のイベントを実施し、同窓会組織の拡充を図っています。 | |||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
○平成17年11月19日(土)に初めて企画した母校交流フェスティバルには、約600名の同窓生が母校に集まってくださり大変好評をいただきました。 母校近くの三光荘で開催された懇親会には、合わせて282名の同窓生が集まりました。 ○平成18年11月18日(土)第2回開催。校内イベントには約600名が参加し、三光荘での懇親会には前年を上回る303名が参加。 @ 母校での交流会は、ミニ同期会等の交流・講演会・音楽祭・ショップ・ニュースポーツ等実施可能なものを盛り込んだ A 母校での新校舎見学会・百周年記念館見学会を実施した B 三光荘での懇親会は、前回同様会費を抑え(4000円)、若年世代の参加を促して世代間交流を図った C 懇親会後の同期会の開催が可能なように、終了時刻を早くした ○平成19年11月17日(土)第3回開催。校内イベントの参加者が半減しましたが、ホテルオークラ岡山での懇親会は313名もの参加がありました。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成21年4月4日(土)、第26回全国都市緑化おかやまフェア協賛事業として実施。 桜観賞、同窓資料館・六高記念館見学、 記念植樹… 一中・二女・朝日を象徴した山桜3本を植樹、石碑披露ミニコンサート あいにくの雨で寒い日でしたが、訪問者は250〜300名、記念植樹には100名以上の方が参加してくださいました。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
平成21年11月21日(土)岡山プラザホテルで開催された総会・懇親会場前のロビーでは、創立135周年・岡山朝日命名60周年記念として、当番学年の活動紹介パネル、体育祭の仮装行列の歴史、100名近い恩師の近況報告等の展示を行いました。 |
|||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||
ゴルフ・ボウリング・ニュースポーツなどスポーツイベントの開催を、秋の実施にこだわらず企画したいと考えています。 |
|||||||||||||||||||||||